TFC 2016/03/05 ちょこちょこでも! TFC Japan Wikiを少しでもちょこちょこ更新するのも大事! 目に入るからね、更新すると。 なんせ、自分も確かWikiからのTFC発見で始めたクチだから。 盛り上がってほしい。 世間はマイクラ1.9でたみたいね。 [1回]PR
TFC 2016/03/04 うれしいこととツライこと まだ取ってきた半分も溶かしてないのにあふれたンゴ。 しかも、低融点なのでま~大変だこと、加工するの。 ほんの一瞬なんですもの、叩けるの、くっつけるの。 ランタン何個か作りましたが、ツラくて断念しました。 ランタン作るのに羊毛なかったり、匠に家畜爆破されたりと踏んだり蹴ったりでしたが、無事・・・・ キターー これで栄養MAXでHP2000いくのかな? [1回]
TFC 2016/03/03 休んでた分のはき出し やっとこさインフル軍団が(妻も発症)落ち着いたので、ちょっと前のはき出し。 正直忘れたところもあるので箇条気味に書きます。 鉛もいよいよ最終局面。 ずいぶんと掘りました。 一面鉱石とか嬉しいもんですね。 で、そろそろ次の場所へ行きたいところですが、まだまだこの辺鉱石があちこち散らばっているわけです。 ということで、今後来ても困らない環境づくり。 おビール。 食糧栽培。 この辺は一切木が生えてないので、ウィローで。 あとは、帰って鉛溶かししました。 低温でもさもさ溶けて、逆に変なの入れちゃいそうで怖いっす。 [0回]
TFC 2016/02/25 ちょっとうれしいことが2件ほど やべぇタンパク源がねぇ!と気づいたのは鉛採掘場に戻ってほどなくしたころ。 持ってくるのを忘れたようです、ほかの果物や穀物は持って来たんですが。 ということで、イカ取りをしました。どれぐらいぶりだろう。 SmartMovingをそういえばちょっと前に入れていたので、まぁまぁ泳ぐのも早くなり、そこまで苦じゃないだろう!と意気込んでみたもの・・・。 話にならんww 一匹0.5ozとか?アホかと すいませんでした・・・。 さすがにこれでは消費のほうが早い、ということでキライな(マイクラバニラ時代から)釣りをすることに。 クモもちゃちゃっとやっつけて 魚ウマー!一瞬ですよ一瞬こんなもん。 まぁ、お遊びはその辺にしておいて。 ちょっといきなりですが、冒険に出ました。 そう、実は黒曜石もっといっぱいほしいんです。 そう、あれのためにね。 40個は少なくともほしいかな~? 下のほうは割とマグマが多く、水に隣接してるとこも多いのでなんとかなるかなと。 そうでもなかったです、5.6個は手に入りましたが。 こんどちゃんと準備して向かいます、別の場所。 もう一ついいことがあったのは・・・。 画面下の怪しげな色の・・・マグマじゃないとは思うんだけどなにかな?と気になったわけで行ってみました。 なつかし~~! むかーしにカオリン見つけて掘ったところでした。 すっごい雑に掘られててちょっとニヤっとしたり。 あとは、しつこいほど鉛見たり 石ブロックさんチーっす!みたいな状態だったり。 そんなこんなであんまり上積み無しで小冒険は終わりました。 そろそろ鉛切り上げて、すぐそばにある亜鉛、黒鉛(どちらもけっこう在庫アリ)あたりを採掘しましょうかね。 [0回]
TFC 2016/02/24 いまさらなんですが・・・ バージョンあげなきゃなー、とか思いつつ、コンフィグかわっちゃうんでしょ?みたいな。 アドオンも全部対応してるのかわからんし、入れなおすのめんどくさいなー、みたいな。 てーか、アプデのしかたどうやんだか忘れちゃって自信ないなー、みたいな。 ということでスルーしちゃう。 つづきはこちら [1回]