TFC 2016/04/26 倉庫、など さすがに岩石が収集つかなくバラバラにあちこちあって困ったので、早めに倉庫作りました。 一階の広いスペース。 ふんだんにあるアラバスターにて製作。 なるべくチェストの色と岩石の色がマッチするように作りました(途中だけど)。 そして、依然雨ざらしのベッド。 どうするかなぁ・・・。 あと、試しに鉄焼いてみました。 無事、動いています。 [2回]PR
TFC 2016/04/22 タプンタプンの金属汁 思い立ったが吉日。 やる気のあるうちに作りましょう、隗鉄炉。 先日言いました通り、ダブル隗鉄炉。 設置予定はコチラ。 左奥に2つ。 この上に階段がある感じで、てっぺんは溶鉱炉用の投げ入れ部屋があります。 ここですね。この時点ではまだ隗鉄炉1つの予定でした。 さて、銅がないんですよね、実は。 近くで目印つけてた場所もないんで、小さな拠点島から南に孔雀石があったなー、ぐらいの記憶。 さて、行ってみましたところpoor孔雀石。 なんかムカツクので、もうちょっと南下。 銅なんてちょっと探せばrichあるべしたー、的な感じです。 結構うろつきましたが、なかったので断念しnormal四面銅鉱がいい具合に浅く、固まっている鉱脈にて採掘。 すっごい雑な掘り方です、まぁちょっとだしいいでしょう。崩落上等です。 壺4,5個を持ち帰り、いざるつぼへ。 あー、タップタップです、あふれそうです。 あふれないみたいですがw どうやら、3000以上は溶けないようです。 まぁ、この時点で錫が12%↓に行ってないので詰んでますけどねww ということで、少し量を減らして・・・。 4つほど黒い塊作りました、悲しいです。 しかも床置きできない始末。 なんやかんややって・・・。 ジャジャーン! 2個いっぺんに作るこの贅沢! なんか出来上がりのグラフィック横のような気がしますけどね。 ついでに合間に鉄の処理もしたりして。 もう少しで線路開通なんで2スタック分作りました、たぶん足りるはず。 オリーブオイル覗いてみたらけっこうありました、たぶん3年分ぐらいですこれで。 間違って空にする、押しませんように。 そして、線路・・・。 タリネェ!! [3回]
TFC 2016/04/21 記念 画像が500枚突破しました。 まぁ、記念。 万が一用に次のブログも確保。 続くかどうかわかりませんが。 鉄を取りにすんなり戻り、あそことはオサラバ。 アラバスターブロックも続々出来上がってくるので、インゴット用の倉庫を鍛冶場の先に作りました。 なんかさわやか! 奥にはガラスブロックで外の光を差し込ませます。 地面の中にあるので、だいぶ土掘りが大変でした。 そろそろ、あちらの島から溶鉱炉その他持ってくるかなぁ・・・。 まだ、新規で作るか決めかねています。 隗鉄炉は頑張って作ろうかな? しかも、こちらは2つ仕様で周りを作りました。 [1回]
TFC 2016/04/20 ついにやってしまいましたなぁ・・・ 目、目がかわいそうww さすがに防具がない状態ではきつかった。 あの人裏口から入るんですもの・・・。 初の死亡です、このワールド。 Lv55まで行ってたのになー。 ま~、仕方ないっすね。 Lv上げるための闘技場的な場所も面白いかなぁ・・・。 さて、気を取り直してあちらのお宅。 石膏こねる部屋が大体できました。 ちょっと汚い感じに仕上げたかったけど、ちょっとやる気がねぇw そして、鉄取りに戻ろうと思います。 [0回]
TFC 2016/04/17 戻ってきたー! 実はそこまで遠くないんです。半日船旅程度なんで。 で、石膏処理部屋を作って、あとそろそろ岩石の保管庫を作りたいなぁ。 まずは戻って鉄を持ってこないとね。 羊も欲しいんだけど・・・めんどいなぁ。 [0回]