TFC 2016/04/16 準備は整った 帰る準備です。 もちろん一回では無理なので、あえて石膏から持っていきます。 なぜなら、戻ったはいいけど石膏イラネ。 ってなったら戻ってこなくなってしまうので。 まだまだ掘りたかったのですが・・・ 銅がなくなりました。 ツルハシが作れないんです。 つるはしがないので、小さい鉱石拾うしかなくなってしまいました。 さすがにそれはダルいので、これ以上の石膏あきらめたんですよ。 [0回]PR
TFC 2016/04/13 こんな気分 あふれだすこの石膏! 今んとここれ×2ぐらい 大体16個で80アラバスターブロックできるので・・・。 7000個近くブロックができそうです。 宮殿よ、宮殿。 そうそう、パーフェクト宝石を壁にひっつけてみたら・・・ まぶしっ! [1回]
TFC 2016/04/12 もう怒ったぞ!的な? ひとまずこちらはなんとか掘り終えました。 意外に浅かったです。 個数はどれぐらいかな?壺にどんどん詰め込んじゃったので、数えてませんまだ。 で、安山岩なんですが・・・。このずっと下層にあるようなんですよね、見るところ。 ということで、掘り下げます。 あ~、こんなに下に掘ったの久しぶりかも~。 こんな感じになってます、紫のが安山岩のようです。 どうせ岩石採るなら鉱石もねぇ、ないと続かないでしょう。 ちょっと穴が多くて怖いですが・・・・。 まぁ、案の定けっこう崩れましたが、ポイントにつきました。 銅か・・・。 もう1個の方は・・・・。 上層でも余裕で拾えるじゃねぇかYO!! もう怒った、プンプン!! ここの石膏採りまくってやる! 持ちきれないくらい掘りまくってやる! ダビデ像石膏で作れるぐらい掘ってやる。 [0回]
TFC 2016/04/11 もう少しで終わりそう 意外に今回の鉄掘りはさっさと終わりそうで、最下層が見えてきました。 なので、いつも以上に町ブラ。 できればね、ほかにもなんかあればねぇ。 個人的には安山岩がちとほしい感じなんです。 今回は宝石も結構出てます。 エメラルドとか初めて見たかも。 ま、使い道は薄いんですけどねw 近くに石膏が恐ろしい量沸いていたり。 思い切って採りまくってアラバスターブロックを使うってのもいいかもしれませんね。 色も染めれるし。 そして、赤鉄もあるし。 どうすっかなー? [1回]
TFC 2016/04/08 なんとか開始できました まずは掘るためのいつもの整備ですが、やたらいつもより時間がかかってしまいました。 なんとか、開始です。 今回は、屋根も作りやすかったのでガラスで外の光を取り入れ、地下のの暗闇で少しでもビタミンDを・・・とか関係ないですね。 意外に近場に砂がなく、ちょっと駆け出しで採りに行ったり。 こんな感じで。とてもいい感じです。鉄掘りもはかどることでしょう。 ちょっと掘っただけで飽きてきたりしたので、町ブラ。 久しぶりのくまさん。 メスでした。 そして、強かったですww やはりリーチ2はキツイですね。 それでも、この大地はとても牛、豚、馬とかなりたくさん存在するので乱獲させるのを避けるためにも仕方ないですね。 大きな皮が手に入りました、後でアレを作りましょうか、いらないとはいえなんとなく。 どうも採掘場の周りは木が全く生えてないので木材の確保も重要です。 ちょっと遠めでしたが、セコイアが地図にあったので向かいます。 夜になってしまったので、はしごを伸ばしててっぺんでのんびり過ごします。 朝方はとても眺めがよくきれいでした。 ちょうど、肉を採取したばかりだったので焼きながらの~~んびり。 ま、実は石を乗せずにたき火作ろうとしてこうなったんですけどねww 詰んだと思いましたよ、さすがに。 まぁ、何やかんや帰ってきてまた採掘開始です。 いい感じでしょ。 もうちらほら鉄が見え隠れしています、もう少し下掘ればたっぷりあるようです。 もうね、正直自分梁使っての採掘イヤなんですよ、何個置きでどうだの、崩落音にドキドキしてw これなら絶対崩れません、予定をはみ出た壁の鉱石採るときたまーに落ちますが。 部屋兼採掘場になるのもGoodです。 そうそう忘れてた。 作りました、実は近くにベッド作れるだけの羊いるんですが、なんだか狩る気がしなくて。 別にこの中だけで過ごすし、昼にたまーに外出て気晴らしできればいいかな、みたいな。 なので、ネタとして(もしものリスポン固定もありますが)いいかな。 久しぶりのフレーズです。 そうそう、あとご飯は肉アンド肉肉ワカメサンド やっぱ、力仕事は肉ですよねー。 [0回]