忍者ブログ

TFCLover

TerraFirmaCraft、通称TFCを飽きるまで遊びます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



馬小屋、そこからの大橋を作るべく

なんとなくの展望ができた。

以前申し上げていたように、新しい北西の島への大橋建設の見込みがつきました。

大橋には、歩道と鉄道を通す予定です。

よって、自宅からは線路で、馬小屋を経由して大島へ向かう感じに。


島の西に馬小屋建設です。

それっぽいのが作りたくて試行錯誤しましたが、どうもうまくいかないワケで。
 
屋根作りもメンドクセーww


屋根は2段でよかったっぽい。

ちょっと手直しして・・・遠景。


ん~~~。

ちなみに写真右のほうに大橋を作る予定です。

拍手[0回]


パイオニア精神を忘れるな

ちょっと鉄の時代到来しちゃったことにより、ガツガツさが減ってしまいますね。
これはよくない傾向です、TFCでいつもぶつかる部分なんですが。

久しぶりに島の北方領土の開拓(炭焼き)です。
アカシアはどさっといっぺんに切ってくれるので楽ですね。
斧も鉄製なので問題ないです。

黙々とモクモクさせながら炭焼きです。

各所に炭焼き放置が点在してます。掘るのは後でいいので。

この島で分かったこと数点
・意外に穴が多く、深い
・アカシアだけでなく実はほかの木も多い(アスペン、ヒッコリー)
・ホーム島から斜めなので橋が作りにくい

ちなみに、現状はこちら。黒っぽいところが炭焼き放置されてるところです。
北の森はある程度残して下半分は少なくとも草原にしたいです。


ちなみに、アカシアやカポックのジャングル系はほとんど自然の植物生えませんが、
木をどかせて太陽光を当たる状態にしてやると普通に自然植物が発生しますよ。
まぁ、少し前のバージョンですが、今だって変わりないはず。

拍手[0回]


待望のものが作れました



すっくね!!

700oz分ぐらいあったと思ったのだが???


くっらwww

まぁ、仕方ないね。

鉄の金床も完成したので、やっとこさアドオンのほうの白金のランタンもつくれます。
すごいいっぱい白金あったからね、よく我慢した、俺。銅のランタンに逃げないで。

 トンチカトンチカ叩いて完成です。結構白金インゴットありました。

で、アルコールいれて、クラフトです。


実は2個できるんだ、すっかり忘れていた模様。 

なんかまぶC!!


結局白金だけじゃ色合い的にさみしいので他の金属も作らないとなー。
 
 
そういえば、オリーブを増やすために剪定し、3本増やしました。
来年が楽しみです。

拍手[0回]


久しぶりのおでかけ、北へ

冷蔵庫の氷がちょいと次の年までは微妙かなと思ったので、氷を取りに。

1月何で少し行けば大丈夫でしょう。
いざ、出発!!

が、しかし

見間違えていた、やりおったぁああ!!

ずいぶん来ちゃったし、いまさら戻れんわー。

距離的な問題で食い物も微妙になってしまったので、牛をカットカット!!
もっさり出ても食い切れんわ、と焼いてしまうことに。

お友達が激おこです、圧倒的な足裏の皮膚の強さで焚火の上に乗って邪魔してきます。

まぁ、なんとか氷の張る場所に行きついて。

適当にとりまくります。

十分でしょう、5スタックほどなのでずいぶん取れました。
カオリンとかその辺ついでにあるといいなーとちょいと寄り道しながらの道すがら。

ロバを見つけました。しかもつがいで。
正直チーズの生産が追い付かないので牛でもと持ってきていたロープが役に立ちます。

びっちゃびちゃのロバたち、がんばれよ。

なんとか無事島について、ひとまず牧場に放しました。
いよいよ、手狭になってきたなぁ・・・。

拍手[0回]