TFC 2015/05/13 新しい仲間たち すっかり忘れてましたが、割と近くに鶏の群れがあったんですよ。 せっかくなので、連れてくることに。 なんだかロープがバグって見えませんが、引っ張っています。 やはり、海は運びやすいですな。 で、鶏はほおっておくとバンバン増えてしまうので他の動物とは隔離。 鶏小屋をこさえます。 柵際は相変わらずよくハマります、鶏たち。 あれ?なんだか1匹減ってしまったようだww 柵破壊の際、斧でさばいてしまったようだ。 [1回]PR
TFC 2015/05/12 あまり、進まず ちなみにですが私の種の袋、みなさんと違いますよね。 そうなんです、縛り口のところ、あとはリソースパックでのなんですが野菜のグラフィック。 後者のはどうでもいいんです、リソースパックだもの。 縛り口の色違いですよ、注目してほしいのは。 もうね、すぐ忘れるんですよ、栄養素BだかAだかKとかAみたいに。 だから、改変しちゃいました。 クワを持って赤の表示がA、オレンジがB、黄色がCなはずです。 こうすれば、迷わなーい!! おすすめです、自分でjarファイル開いてテクスチャの色塗るだけだよ。 話しは変わって、島の話。 ついに、ウマに乗れました。 そんなに世話してなかったのにな。 なんだか微妙に乗り方変わってますね、ロバはチェスト乗せれるようになったのかな?? さらに話は変わって、自分のTFCは何度かここにも書いていますが、改変しまくりなんです。 日本語訳なんかもaddon入れると英語のままだったりとか、中途半端で気に入らないんですよ。 何で基本日本語に直しています、皆さんのチェストボックスとかオイルランプとか日本語訳ついて無くない? You なんか、イヤじゃない? それはいいんですが、どうも調子が悪くなるのか味のところもへんちくりんになってしまうんです。 変なところから味の状態引っ張ってくるので、無理やり日本語訳にさせてます。 tasteが7,8段階あるんで、ちっとも、適度に、かなり、すごい、狂おしいほど・・・など全部は忘れましたが違和感ない様に文を作りました。 どうも文のしめが「甘味」「苦味」みたいに「○味」なのでなかなか難しいんです。 純粋に「すっぱい!」とか「すごくおいしい」とかのデフォ状態に戻らなくなりました。 そうです、もう戻る気もないです。 だって、他の日本語訳ぶち込むのメンドイもんww 狂おしいほど旨味のあるサンドイッチ・・・なかなかいいでしょう? 酸味もキツイみたいですがww [1回]
TFC 2015/05/11 詰んだwwww マジうんk!! なぜ、青銅の汁に青銅のインゴット入れて不明になんだよ、と。 ちなみにこのあと、もう一回これクラスの量やっちゃってます、銅の超無駄遣い。 とまぁ、なんとか慎重にやりまして・・・。 できました。 長かった、こいつめ。 で、こないだRich白金をアドオンのほうのランタンにしようと思い、溶かします。 ふいご吹かないと溶けてくれない罠。 今回は混ぜ混ぜじゃないのでさすがにミスはないでしょう。 だーが、白金のランタンは無い模様・・・そんなはずは!! ということで0.79.16で新規追加されたオイルランプ作りましたが・・・。 まだオリーブオイルがない、絶賛生育中です。 ひとまず、インゴット倉庫を作ろうと鍛冶場の横に建設開始しました。 もちろん、地下にです。 [0回]
TFC 2015/05/09 ついに来ましたよお兄さん あぁ、ずいぶん旅しましたよ、錫のために。 題名的に見つかったのかなって感じですが・・・どうでしょうか。 ひとまず、西に向かいました。 西の地は超初期に初めての遠出ということで行った場所です。 ツール類も揃ってなかったし、あわよくば当時錫はいらないからと記憶に残ってないだけの可能性もあります。 船旅慣れしたのか、すぐ近くに感じました。 おっかしいな、こんな近かったのかな?? とにかく、当時の拠点に向かい一休み、できません。 ベッド忘れたorz 仕方ないので、一通り大陸に目を通し錫がないことを確認ww そこから北上してみました。 割と近めに大陸発見。 上陸前の海底の土の色が変わっていたので、違う地質かなと超期待。 さっそくキター。 ただ、上陸してすぐ雷+夜のコンビでかなりの時間モンスターに追い掛け回されるハメに。 いい具合の土地を確保して有り余るセコイアの木で簡易拠点作りました。 壺2つをフルスタックできるぐらいはほしいがなぁ・・・。 ベッドがないのが超絶きついけど、のんびりやりましょう。 てか、粘土がちっともなくかなりこの大陸をうろうろしましたがどうしようもありません。 無理せず取れるだけ採って帰りました。 これで金属加工が捗ります。 [0回]
島内紹介 2015/05/08 我が島の現状 すっかり忘れていたホームタウンである島の現状紹介です。 今思えば最初の状態記録しておけばよかったなぁ、と。 大きく分けて6つ写真を撮りました。 今回ばかりはクリエイティブで撮影しました、別に縛ってないし!! ①西地区 いまだほとんど手をつけてない場所ではある。ひとまず、もしもの穀物用にと畑を耕し、少し植えてあります。今後の予定は立っていないのでほとんどMOB以外いません。灯りもないので湧く湧く。 ②中央西地区 住まいより少し離れた場所。現在牛、羊、豚それぞれペア、ウマ4頭います。小高い丘には果樹を敷き詰めました。その時期にはもっさり果物が採れます。まだ柵の区画分けは考えていません。馬小屋あたりはちょっと考えています。 ③中央地区 住まいが一軒、そびえています。花畑と少しの果樹。建設途中の大桟橋とつい先日作った干場。 自宅地下には小さい小部屋と冷蔵庫があります。まだ予定ではありますが、地下倉庫を作る予定です。極力外から見える位置には必需建築物は立てないようにしています。 ④中央東地区 生活のための畑と鍛冶場があります。鍛冶場はまだ銅の金床なので、なにもできません。 ⑤東地区 現状植林用の土地になっています。 スタート時は一番東端にアカシアの木が2本だけ立っていました。記念にと1本だけ(画面中央少し右上)残しています。こちらも灯りがない為か格好のMOBの住処となっています。各所から苗木を集めてきて様々な種類の木が集まってきました。目標全種植林。アカシアは自然苗木発生を見てないのでどうなんでしょうか?セコイアは苗木が植えてあるのを見たので、なんとかなりそうです。赤鉄の小片が落ちている場所でもあります。 ⑥危険な場所 実はずいぶん後から知ったのですが、穴があります。落下が怖いので水を流し込み、柵を作る予定です。下は少し見ましたが、特に目立ったものはありませんでした。そのうち冒険しようかと。 番外 ①の上の方にあるポチは、依然話した海中石炭露出の場所です。目立つようにランタンだけおいてます。 今後どうなっていくか・・・。 [0回]